【最先端医療】は【量子力学的!】
「最先端医療は量子力学的!」
このブログが見えます!「見える!『開華』メルマガ」
「ホリスティック医学」
この言葉を聞いたことある方も
増えてきてるかと思います。
最近縁あって、
埼玉の川越にある
「帯津三敬病院」の
帯津良一先生の本を
読ませていただいております。
私がまだ大学時代、
船井幸雄先生の船井オープンワールドに
通っていた頃、
帯津先生のお話は
伺っていて、
ずっと気になっている方でした。
そして本当にびっくり!
最近読んだ本で知ったのですが、
なんと東大空手部の
40年近くの年上の
大先輩でした!
帯津先生は230冊以上も
ご著書を出されてらっしゃいます。
「日本ホリスティック医学協会名誉会長」
「日本ホメオパシー医学会理事長」
を務められています。
先日、歯科医の先生にお話をしたら
「医者では知らない人いませんよ!」
とおっしゃっていました。
その先生のおっしゃっている
「ホリスティック」。
世の中でよく知られているのは、
「西洋医学と東洋医学を
合わせたもの」
と言う認識が多いかと思います。
実際、西洋医学は体の器官を
「部品」として治療するのには
ものすごく長けていて、
外科医の医療技術のおかげで
多くの方が救われています。
それに対して東洋医学は
「部品」ではなく「エネルギー」を見る。
ホメオパシーや気功、
経絡、鍼灸、ヨガ、音楽療法など、
全体のエネルギーを通して
病気の体を癒していくイメージです。
帯津先生は
ホリスティックを
「大ホリスティック」と
「小ホリスティック」とに
分けています。
「小ホリスティック」は
「東洋と西洋医療を
合わせたもの」と言うイメージです。
「大ホリスティック」は
本当に素晴らしい考え方。
「素粒子や虚空の側から直していく」
「“いのち”、“こころ”、“からだ”
があって、
“いのち”とは生命エネルギーの流れ。
刻々と変化する
生命場の状態が、脳細胞
というフィルターを通して
外部に表現されたものが“こころ”。
そして生命エネルギーの流れの
よどみのようなものが“からだ”。」
というような表現をされています。
なので、緊急事態の手術の時は
西洋医学はものすごい素晴らしいものですが、
長い期間の病気において、
体ばかり直すのは
本当に対処的で、“からだ”ではなく
“いのち”、“生命エネルギー”側。
【ゼロポイントフィールド】側から
治していくんですね。
まさに量子レベル!
【ゼロポイントフィールド】の
高い振動数を肉体本来に呼びもどさせる。
そのために気功やヨガなどがある。
実際に病院の中でも気功道場などがあり、
毎日気功をされている。
ちなみにイギリスなどでは
保険が効きますし、
アメリカのサンフランシスコ州立大学では
ホリスティックの医学研究所もあります。
それぐらい東洋と西洋療法が
重要視されていて、
患者さんはどちらも選択できるんですね。
以上が帯津先生の本を読んでの
感じたところ。
以下は、『開華』から
お伝えしている内容です。
“肉体”を“物質”とは捉えない。
自分もお相手も全て
エネルギー。
【ゼロポイントフィールド】そのもの。
【ゼロポイントフィールド】
側からのエネルギーが
瞬間瞬間、
素粒子を生み出し、
その素粒子の集まりで
水素や酸素炭素になる。
それが集まって
胃や膵臓、心臓、脳みそを作る。
その結果肉体ができる。
なのでまさに、
私たちの肉体は量子力学側です。
肉体それぞれが
振動数を持っている。
「バイオレゾナンス」と言うのですが、
その振動数をいかに高めていくか。
ぜひ!私たちが
意識高いエネルギーを
流し続けていきましょうね。
その【意識】=【フォトン】の振動数が
肉体振動作っていきますよ♪
実際に『開華』トレーナーさん達も、
感謝行をやって
1週間、3週間、3ヶ月、半年と
続けていくうちに
「イラ立ちがなくなってきた。」
「寝たきりだったのが
いつの間にか全国講師に!」
「介護の母がオムツをして
寝ている状態だったのに、
オムツも外れ、
台所で料理をするようになった。」
など感謝の振動数で
どんどん生きやすくなっています。
これからの本当の医療が楽しみですね。
私たち人間は、
「パーツの集まり」ではなく
「全体のエネルギーの結果が
私たちの肉体」
という概念が
どんどん広がってきています。
だから。
【意識】が先。
「アァ・・・幸せだなぁ・・・。」
その瞬間の意識に
浸ってくださいね!
実際に、
プラシーボ効果、
つまり、
お医者さんが、
「これ、〇〇に効く
お薬ですから。」
と言って、
ただのラムネ玉のようなものを
飲ませて、
3分の1は治っている、
というように、
患者さんが
「あ、これで治るんだ。」
という自己治癒力で
治るデータも出ています。
【意識】ですよ〜。
この記事へのコメントはありません。